酸性化した尿をアルカリ化して尿酸の排泄を促進する
ほとんどの健康な人の尿はpHが5から8の間で推移していて、弱酸性に保たれています。
尿酸は酸性の尿に溶けにくいという性質があります。
痛風や高尿酸血症患っている人はpH が5.5以下の酸性に傾いている傾向があります。
そのために尿酸が尿に溶けにくくなり、尿路結石が合併しやすくなる要因になっています。
尿は酸性化すると尿酸は結晶化しやすくなります。
すると、尿酸も体外に排出されにくくなります。
なので、尿を尿酸が溶けやすいアルカリ化にすることで尿酸の排泄を促進することができるわけです。
この記事では尿のアルカリ化について説明しています。
尿をアルカリ化するにはアルカリ性の食品を積極的に摂る
尿のPH値は普段食べている食事の影響受けやすいです。
肉類食中心の食生活をしていると、尿は酸性に傾きやすくなります。
一方、野菜やきのこ、海藻類などを多くとると酸性尿をアルカリ化して改善することができます。
なので、高尿酸血症や痛風の人は尿を酸性化する食品を極力少なくして、尿アルカリ化する食品を積極的に摂ることが勧められます。
尿の酸性化を改善するのにオススメの食品 尿の酸性度は普段食べている食べ物に大きく影響受けます。
食べ物には尿が酸性になりやすい食べ物。
尿がアルカリ性になりやすい食べ物があります。
尿をアルカリ性にするにはアルカリ性になりやすい食べ物を摂ればいいわけです。
尿をアルカリ化する食品と酸性化する食品
尿をアルカリ化する食品 | アルカリ度 | 酸度 | 尿酸を酸性化する食品 |
ヒジキ、わかめ | 高い ↑ ↓ 低い | 高い ↑ ↓ 低い | 卵、豚肉、鯖 |
こんぶ、干し椎茸、大豆 | 牛肉、アサリ | ||
ほうれん草、ごぼう | 鶏肉、カツオ | ||
さつまいも、にんじん | 精白米、ブリ | ||
バナナ、さといも | マグロ、サンマ | ||
キャベツ、メロン | アジ、カマス | ||
大根、かぶ、なす | イワシ、カレイ | ||
じゃがいも、グレープフルーツ | アナゴ、芝エビ | ||
アスパラガス | サワラ、大正エビ |
尿をアルカリ化しすぎてもダメ
ただし、尿があまりにアルカリ化しすぎるのも問題になります。
アルカリ性が強くなりすぎると、リン酸カルシウムや尿酸ナトリウムの結晶ができやすくなります。
そのため尿の酸性ではpH6.0から7.0の弱酸性に保つのがは目標とされています。
また、果物にも尿をアルカリ化する作用がありますが、果物には尿酸値を上昇させやすい果糖が多く含まれています。
しかも、体に吸収されやすい特徴があり、食べ過ぎはカロリー増加を招くので注意が必要です。
尿は普段食べている食事の影響を受けます。
酸性尿をアルカリ化して尿酸の排泄を促進しましょう。
また、尿のアルカリ化する代表的な食品は、野菜や海草キノコ類ですが中には苦手な人もいるかもしれません。
そういった人はユーグレナなどの栄養補助食品を利用するのも一つの方法です。
ユーグレナは人での臨床試験で尿酸値が下がるのが認められた食品 で、ユーグレナに含まれているパラミロンという成分が尿酸値を下げるのに効果を発揮するようです。また、栄養面でも59種類の栄養素を含んだ最強食品と呼ばれています。
詳しくは下記の記事で説明しているので、ぜひ読んでみてください。